2011年10月28日(金)
とりあえずサツマイモ収穫完了♪

サツマイモ終わりました(^o^)/
蛇が嫌なんで手伝いに来てもらって(笑)
ついでにイチゴのビニール張りもしてもらって(笑)
楽チンでした
感謝m(_ _)m
さて、写真のサツマイモ、安納芋です
昨年、試しに少し植えたんすが味は美味しかった…
らしい(笑)
僕は、サツマイモ好きじゃないんで食べてません(≧∇≦)
美味しかった…らしいですが、どうも小ぶりで
悔しいので色々育て方を変えてみました
成功V(^-^)V
安納芋の肥大限界点突破♪
味は変わらず
収穫量は3~4倍に
一歩グリーンハンドに近付きましたよ
今からしばらくデンプン質を糖に変えます
必殺技で(笑)
イチゴ狩りには笑えるくらいのサツマイモが出来上がりますから~
スポンサーサイト
2011年10月19日(水)
サツマイモ掘り

寒い時期に、イチゴ狩りに来て頂いたお客様に出す用のサツマイモを掘ってます
芋のツルを刈って、ビニールめくって
掘ってました
赤ちゃん蛇がいました
芋掘り、止めました(ToT)(笑)
いやね、スピリチュアルな方曰わく、蛇は縁起良しらしいです
ま~
よく見る、よく見る(笑)
脱皮のあととかもばっちり発見出来る(笑)
オマケは産卵か…
まぁ、イチゴ狩りに問題は無いのでよしとしますか…
ですが
サツマイモは誰が掘る?(笑)
2011年10月12日(水)
一番花、開花直前

めっちゃご無沙汰の更新 m(_ _)m
結構ね、色々と忙しかったんす (笑)
とりあえず近況報告
○イチゴ開花直前です♪
今年も大成功
二番花も順調でしょう
たぶん(笑)
○新しくイチゴを始めたいって人が手伝いに来てくれてます
女性です♪♪
かなりべっぴんさんです(笑)
○1つ技術を革新しました
一番花を早く取りつつ、二番花の花芽分化も早めつつ、デッカいイチゴを必ず取りつつ、びっくりするくらい年内収穫量の確保
ややこしいですが、イチゴ革命起こせます
あっ滋賀県の気候、無加温ってのを前提でね
簡単に言うとミラクルイチゴ栽培法が確信持てました(笑)
○イチゴ苗完売
今年もたくさん売れました♪
来年からは家庭菜園用イチゴ苗、種苗屋さんへのイチゴ苗卸も決まりました
○将来的展望がまとまりつつあります(^w^)
やっと、新たな目標出来ました
詳しくは後ほど(笑)
つまり…
ブログ怠けてましたが、まさみ農園順調です♪
ごめんちゃい
滋賀県のイチゴ農家さん達
今年もまさみ農園、絶対に敗北無いです(笑)
| HOME |