fc2ブログ
2011年01月/ 12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

2011年01月21日(金)

たまには真面目な話を…

降りましたね~ 雪
もう嫌になるくらい

農園の一本道なんか4駆で入るのがやっとくらい

毎日雪かき

ハウス半分埋もれてたし


何とか落ち着いてきました
道も駐車場も溶けてきたし(≧ε≦)

そんな中、お越し頂いたお客様、本当に本当にありがとーございますm(_ _)m


さて…

話を本題に

2、3日前ふと見たテレビが気になって気になって

あっ
KARAの解散ではありません(笑)
それも大変な話ですが


えと確か『世界仰天ニュース』だったと

多分(笑)

小学校受験の話です

その中のテレビで取り上げてた小学校受験の問題がどうも気にくわない

『桃・栗・イチゴ・柿・リンゴの中で仲間外れが1つあります。さてどれでしょう?』

僕、即答で栗

違いました(笑)

正解はイチゴらしい
小学校受験用の塾のおばさん先生が自信満々に言ってた

『イチゴは樹にならない』からだそうです

生徒も即答
『イチゴです』って


おい

イチゴの株は『樹』だぞ
元々バラ科のイチゴは株が樹です
地面を這うように伸びていく樹



気にくわない


あっ
そんな難癖をつけたいんじゃないの

例えばさ、5つの中で種があるのは栗以外だと思う

種を守る実を食べるのも栗以外

理由を探していったら桃も仲間外れになるだろうし、もちろん柿もリンゴも


んとね、
僕言いたいのは仲間外れになる理由を探しましょう的な問題を作る方が良くない?って事

算数や数学が悪い訳じゃない
1つの答えに進む為に考えるのはどちらかと言うと好き(‘o‘)ノ

でも道や考え方は1つじゃないよ

前、CMでやってたじゃん
日本
8+4=□

外国
□+□=12

□に入る数字は?
みたいなヤツ


こういう考え方こそが大人になって役に立つんじゃないのかなぁ

農業でも1つの物を作る為には色んな方法があって、気候や地域や望む品に向けて様々なアレンジをして
教科書通りに作って何が楽しいんだろう

現に今年は猛暑でイチゴが採れ始めが遅れてる『らしい』
冬の天候が荒れイチゴが採れない『らしい』


うちは採れてるよ(笑)

気持ち量は少なくはなってるけど、味も申し分ないし
順調にお客様にイチゴ狩りしてもらえてる♪

だって…


天候に合わせて作り方アレンジしてるもん

教科書通りなんて作らない
今年は教科書の天気と違ったから(笑)


もちろん農業以外でもそうだと思う




長くなったけど
決して小学校受験は悪くない
塾の先生も正解の『1つ』を教えるのは悪くない
生徒さんが問題解けるのももちろん悪くない

むしろ素敵な事だo(^-^)o


ただ…

1つの教えられた答えで満足して、それだけが答えだと思うのは決して良くない

言われた事だけしかしない子なんて子供じゃない
そんなん大人になって妥協を覚えてからで遅くないよ(笑)

思った事、悩んだ事を素直に行動出来るのが子供の特権なのに\(^ー^)/


そして…

さっき取り上げた小学校受験の問題を作った大人に言いたい

イチゴは『樹』になる
その質問では仲間外れにはならないよ(笑)

あなた達こそ、もっと勉強してください(笑)
スポンサーサイト



10:36  |  いちご  |  TB(1)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2011年01月11日(火)

ボードのwaxかけ







仕事中にこっそり…




大っぴらに…(笑)

waxかけてます(‘o‘)ノ


5年ぶりくらいに板を出しました

今年はボード行こうっと♪

誰か一緒に行きませんか?(≧ε≦)
14:34  |  いちご  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2011年01月04日(火)

あけましておめでとうございます

どもです

お久しぶりです

昨年はお世話になりましてm(_ _)m



皆様のおかげで年を越せました

何とか

何とか年を越せましたo(^-^)o


どうか本年もよろしくお願いします(‘o‘)ノ


今日は仕事初め♪

気を入れて頑張ります


さて今年こそ…

ブログ真面目に更新しますo(^-^)o(笑)
10:14  |  いちご  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |