fc2ブログ
2009年11月/ 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2009年11月27日(金)

ビニールハウスの温度調整

20091127102553
いや~11月末だってのに暖かい事(・o・)ノ

ビニールハウス内は暑いです

あ~暑い


今年は手前のビニールハウスは3つともイチゴの品種が違います

よく1つのビニールハウスに違う品種を植えられるのを聞きますが、そんなんしちゃダメ~( ~っ~)/

花粉混ざっちゃうよ

それに品種ごとに水の量も肥料濃度も温度管理も違うし…

って事で、うちは同じ時間でもビニールハウスごとにサイドの開け幅を変えて品種に合わせた温度管理してますo(^-^)o




あっ!!


何か職人っぽい(笑)


よ~し 目指せ
スーパーイチゴビト


スーパーシンケンレッドみたい(^w^)

って事はインロウ丸を探さねばっっ!!!
スポンサーサイト



10:26  |  いちご  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2009年11月23日(月)

イチゴが…

20091123103718
出来てきました~

あ~嬉しい

やれ嬉しいo(^-^)o


懐かしの再会です

いろんな、本当にいろんな事があった1年でしたが、イチゴ達はまた顔を見せてくれました(^w^)

ありがと イチゴ

これから寒くなりイチゴの糖度もぐんぐんあがるでしょう

さぁ まさみ農園のオープンまで秒読みです(≧∇≦)
10:37  |  いちご  |  TB(0)  |  CM(10)  |  EDIT  |  Top↑

2009年11月18日(水)

pH(ペーハー)調整

20091118083154
着々とイチゴが育ってきてます

そろそろ、イチゴの味付けに入っていきたいと思います(・o・)ノ


色々とありますが、まずはこのpH降下液で土中のpHをイチゴに合わせ直します

最初にイチゴの苗を植えるときに1度合わせてはありますが、液肥を送ることでアルカリ性に傾いてきます

それを少しだけ酸性にo(^-^)o

少しですがね

イチゴが最も健全に育つ土壌にしてあげます


まさみ農園のイチゴ狩りが始まるための、イチゴ達の準備って感じです

健全に育った方が美味しくなるに決まってますからね(^w^)
08:32  |  いちご  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2009年11月12日(木)

葉の雫

20091112150435
イチゴは順調に大きなってます

この時期、特に気をつけてるのが、この葉の先に出来る雫です(・o・)ノ

天気を読んで水加減を調節して、雫が出来るように
もちろん湿度も考えて


雫は根から吸った水が少し多いと出ます

ほんの少しです



この雫が蒸発した時、葉の先が少し白くなります

これは体内で使え切れなかった養分です

12月になったら寒くて成長出来ないんで、この時期に生育を稼ぐ為、ちょっとだけ強めに育ててます

ほんのちょっとですo(^-^)o

このちょっとが難しいんすよ(⌒~⌒)
15:04  |  いちご  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2009年11月06日(金)

開園準備

20091106162125
お客様用テーブルを塗り直しましたo(^-^)o

今年は思い切ってオレンジにしようと思ってたんですが、ピンクの評判が良かったんで継続です(・o・)ノ

イチゴの管理をしながら少しずつですが準備し始めてます

今年もたくさんの人に出会えますようにo(^-^)o

あっオープンは12月13日位を予定してます



あくまで予定ですよ

天気次第でかなり左右されるんで…
16:21  |  いちご狩り  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2009年11月03日(火)

看板完成~

20091103104059
あ~可愛い(^w^)

やっとこさ看板出来上がりました

可愛いです

いちご農園にぴったりのイメージです


僕のイメージとぴったりかどうかは定かではありませんが…

まぁいいんです(‘o‘)ノ

大満足ですから(*^o^*)
10:41  |  いちご狩り  |  TB(0)  |  CM(14)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |