fc2ブログ
2023年12月/ 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2009年10月07日(水)

台風…

20091007135151
来ましたな~ 直撃コース


まぁ、なるようにしかならないんでね(;∇;)/~~

一応、ビニールハウスの入り口面に気持ちだけつっかえ棒しときました

実はここがビニールハウスの一番の弱点なんで



まぁ そんなんはどうにかなるだろう

ハウス潰れたらイチゴ辞めよう(^w^)などと気楽に思ってます







が!!

どうにも気にくわないのが台風に名前付けるシステム

なんか余計腹立つ~

誰だろう? そんなん考えた人|( ̄3 ̄)|

まぁどうせお偉いサンなんだろうけど…



被害にあう人の気持ちもかんがえようね
スポンサーサイト



13:51  |  ビニールハウス  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

2009年08月06日(木)

液肥混入器

20090806124910
久しぶりのいちごネタです


スイマセン一応いちごブログです(・_・;)


いちごには液肥をあげるんですが、何かコントローラーとか色々付いたオートのは高いんです

たぶんうちの面積で100、200万円とかくらい

農業のメーカーって価格設定おかしい



そんな中、これ優秀です

一升瓶に入れた液肥を規定の倍数で送り出してくれます

あっちなみに一升瓶の上の黄緑色のヤツです

3800円位でした

タイマーが3万円位やしすっげーお得(^w^)

量的にも4~5日は持ちます


全てのハウスに付けても断然安いし、各々のハウス事に濃度も水量も時間も回数も変えられるので、いろんな品種作るならこれも有りですo(^-^)o


売上あげるのも勿論大事だけど、いらない物にの投資は抑えたいですしね
12:49  |  ビニールハウス  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2009年03月11日(水)

ベンチ

20090311104419
たまには真面目に記事書きます


いちごを目指す方の参考になりますように(^O^)



いちごを植える棚をベンチって言います

ベンチの資材は様々
プラスチック容器や発泡スチロール、木枠等々


まさみ農園は黒ビニールです



どの資材も一長一短
自分の栽培する気候、コスト面、組む手間を考えて選んでいきます


ちなみに黒ビニールの長所は…

○コストが思いっきり安い

○ベンチを組む手間が楽

○朝1の地温が上がりやすい(これ重要です)


逆に短所です

○紫外線で劣化する

○夜の地温が下がりやすい

○秋の花芽分化が失敗しやすい(まさみ農園は失敗しません(^w^))


などです



いちごびと的には黒ビニールかなりオススメ

黒ビニールも特別製です 紫外線で劣化しない強化版 しかもある所から無料でいただけました

あと50センチ幅の500メートル巻きが40本あります 欲しい方譲りますんで言って下さいね
10:44  |  ビニールハウス  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |